実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

沢木座 第3弾!「写楽は北斎」


7月2日(水)上演のWEBプログラム
公開中


沢木座公演#3 ソロミュージカル「写楽は北斎」

2024年7月に旗揚げした「沢木座」。
旗揚げ公演・第1弾『写楽は北斎』に続き
第2弾は『女優・松井須磨子』
そして第3弾は、再びの『写楽は北斎』

世界にその名をとどろかす
浮世絵師 葛飾北斎と東洲斎写楽
90歳まで生きた北斎は30以上の筆名を使い分けていた。
人物像が謎に包まれた写楽も、北斎の筆名だった。
同一時人物だという設定で、
なぜ、その事実が明かされなかったのか?


劇団四季出身のベテランミュージカル俳優・光枝明彦が
ソロ・ミュージカルに初挑戦!


出演者

プログラム

  • 1部 ソロミュージカル「写楽は北斎」
  • 曲目
     
    M しゃらくせい
    M 鏡の中に
    M 鉄蔵 性の目覚め
    M 彫師の矜持 
    M 春朗大見得の歌
    M 兄弟子たちの逆襲
    M なんだ、この役者は! なんだこの表現は!
    M これまでの絵師
    M 鬼次の心(本物の役者絵)
    M できた!
    M 写楽の歌
    M 表現の自由 
    M 永遠の輝き~北斎誕生・・・
    M 花魁の歌 
    M 鉄棒ぬらぬら
    M 北斎漫画図
    M 瓦版屋口上
    M ラップバキーン
    M シーボルトがやってくる
    M 北斎の絵
    M 富士のあらゆる顔を描く
    M 波間の富士
    M 波の伊八~
    M 私は生きたい
    M 真の芸術家の姿
  • ~休憩~
  • 2部 お楽しみコンサート
  • 曲目
    M LOVE
    M 慕情
    M ラ・ヴィ・アン・ローズ
    M セ・シ・ボン
    M フランシーヌの場合
    M 美女と野獣
    M 愛せぬならば
    M 二枚貝のうた
    M マイ・ウェイ
    M 生きているってすばらしい
    M 友だちはいいもんだ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

座長の思い

座長・沢木順は
日本の話芸とブロードウエイミュージカルの融合により
新しいジャンルのミュージカルを作りたいという発想をもとに
2004年より日本に、いや世界にふたつとないソロミュージカルを創り
自身でも演じてきました。

主宰者であり、企画・構成・演出・プロデュース
すべてを担う沢木座 座長の熱い思いを
facebookの「SAWAKING」のページでもお伝えしています。
是非読んでみてください。


沢木順制作・ソロミュージカル
「YAKUMO(小泉八雲)」
「ロートレック」
「写楽は北斎」
「女優・松井須磨子」

 

ここをクリックしていただくと、
アーカイブサイトにて
ソロミュージカル「女優 松井須磨子」の
ページにとびます